
医療脱毛で選ばれて19年!

静岡県内
医療脱毛 口コミ
No.1
18院中

美容医療の口コミ広場
総合評価
4.36











口コミ数402件
※2024年5月14日時点の情報です
ハートライフの医療脱毛が
選ばれる3つの理由
Point
1
蓄熱式・破壊式を使い分け
お一人おひとりに合わせた医療脱毛

医療脱毛の効果を最大限に引き出すには、個々の毛質や体質に合わせて最適な脱毛機器を使い分ける必要があります。
当院では、この個人差に対応するため、医師や看護師が患者さまの毛質や脱毛部位に応じて複数の脱毛機器を使い分けています。
特に、当院で取り扱っている、最新の医療脱毛機器「ジェントルマックスプロプラス」は、浜松で導入しているクリニックは浜松市内でも4院しかなく、少ない回数で効果を発揮することが期待できます。更に白髪にも効果の高い「ニードル脱毛」を導入。
3波長の種類 | |
---|---|
アレキサンドライトレーザー | 毛が濃い部位ほど高い脱毛効果を発揮するレーザー。 一般的な日本人の肌質・毛質に最適なレーザーで、日本国内で最も使用されています。 ただし、黒い色に反応しやすいからこそ、色黒肌・日焼け肌には不向きです。 |
ダイオードレーザー | アレキサンドライトレーザーでは脱毛が難しい、薄い毛・産毛にもしっかり効果を与えるレーザーです。 また、色黒肌・日焼け肌にも適応します。 |
ヤグレーザー | 色黒肌・色素沈着を起こした肌に最もふさわしいレーザー。 アレキサンドライト・ダイオードレーザーよりも黒い毛に反応しづらいものの 皮膚の奥まで届きやすいため、発毛組織を破壊することができます。 |
Point
2
お肌が弱くても脱毛できます!
ニキビ肌・アトピー肌にも照射可能

当院では、お肌が弱くても医師と相談のもと照射を行うことがが可能です。
今まで断られてしまって脱毛ができなかった方、不安な方でも安心して医療脱毛が可能です。
また、日焼けや色黒肌でも照射できる波長もあるので、様々な方にご利用いただいています。
Point
3
剃毛料無料!
剃り残しやお手入れが難しい部位は看護師が剃毛

背中など手の届きにくい部分や剃り残しは、当日スタッフが無料で丁寧にシェービングいたしますので、ご安心ください。
ただし、広範囲の剃り残しがある場合、シェービングに時間がかかり、予定のレーザー照射が完了できないことがあります。スムーズな施術のため、ご自身で届く範囲は事前に剃毛をお願いいたします。
ハートライフの医療脱毛機器

ハートライフクリニックでは照射部位や患者さまの肌質、毛量にあわせて使い医療脱毛機器を使い分けしております。そのため、当院ではお肌の弱い方やアトピー肌の方でも安心して施術を受けて頂けます。
ジェントルマックスプロプラスの特徴

ジェントルマックスプロ/プロプラスは、高出力のレーザー照射で発毛組織を直接破壊する熱破壊式の脱毛方式を採用しているため、非常に高い脱毛効果を実感していただけます。
さらに、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類の波長を搭載しているため、幅広い毛質や肌質に対応可能です。肌の深部までレーザーを効率的に届けることができるので、顔やVIOなどの繊細な部位でも、満足度の高い脱毛効果を得られるのが特徴です。
また、ジェントルマックスプロ/プロプラスには冷却機能が備わっているため、施術中の痛みや不快感を最小限に抑えることができます。
ソプラノアイスプラチナムの特徴

ソプラノアイスプラチナムは、蓄熱式と熱破壊式の両方の脱毛方式を備えた高性能な医療レーザー脱毛機です。3つの異なる波長を同時に照射することで、太い毛や濃い毛、うぶ毛など、あらゆる毛質に効果的にアプローチします。これにより、より確実で満足度の高い脱毛効果を実感していただけます。
また、照射口と冷却口が一体型になっているため、冷却とレーザー照射を同時に行うことができます。これによって、施術時間を短縮し、効率的で快適な脱毛体験を提供します。
さらに、ソプラノアイスプラチナムはメラニン色素に反応しないため、日焼け肌や色黒肌の方でも安心して脱毛を受けていただけます。
ニードル脱毛

ニードル脱毛(医療針脱毛)は、毛穴に極細の針を挿入し電流を流して毛根を破壊する脱毛方法です。
メラニン色素に依存せず、白髪や金髪、傷跡やほくろの毛、日焼け肌にも対応可能。さらに、眉やうなじなど細かいデザイン性の高い施術も実現します。(ニードル脱毛は別料金となります)
脱毛は毛周期にあわせた脱毛をしないと効果はない

脱毛は毛周期に合わせて施術することで高い効果が得られます。
特に成長期の毛に施術することが重要で、2か月に1度のサイクルが最も効果的です。(※個人差はあり)
これを逃すと効果が薄れ、時間とコストが無駄になってしまいます。
しかし、多くのクリニックでは予約が取りづらく、現実的に2か月に1度の周期で通えないことが実態です。
そのため、当院では十分な予約枠を確保し、機器増設も検討しながら、患者様が希望に沿って施術できる環境を整えています。
医療脱毛の症例写真
一部の症例は、リピーター向けキャンペーンが適用された料金や料金改定前のものでございます。
料金表と照らし合わせても合計料金が合致しませんので、ご承知おきくださいませ。
ハートライフの医療脱毛

5つのお約束

- 1.剃り残しの無料シェービング:背中など手の届きにくい部分や剃り残しは、当日スタッフが丁寧に対応します。
- 2.薬代・処置代無料:炎症を抑える薬や万が一のお肌トラブル時の処置にかかる費用は一切いただきません。
- 3.照射漏れ保障:万一の照射漏れにも迅速に対応し、無料で再照射いたします。
- 4.明朗会計:金額表以外の追加費用はございません。ただし、毛質や肌質により、コース内で効果を追求するため追加回数が必要な場合がございます。
- 5.予約の取りやすさ:医療脱毛機器を4台導入しており、十分な予約枠を確保しています。
部位でしらべる
料金表
女性対象部位


女性の医療脱毛料金表
今月限定プラン

顔脱毛 1回
平日限定
9,000
円(税込)
お得なセットコース
部位 | 1回 | 3回コース | 5回コース | 8回コース | 6回目以降 1回 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常プラン | 平日プラン | 通常プラン | 平日プラン | 学割平日 プラン | 通常プラン | 平日プラン | 学割平日 プラン | |||
全身脱毛(VIO・顔除く) | 55,300円 | 150,000円 | 144,000円 | 231,000円 | 224,000円 | 218,000円 | 333,000円 | 323,000円 | 314,000円 | 53,000円 |
全身脱毛(+顔) | 66,500円 | 180,000円 | 174,000円 | 278,000円 | 269,000円 | 261,000円 | 401,000円 | 388,000円 | 376,000円 | 63,200円 |
全身脱毛(+VIO) | 69,600円 | 188,000円 | 182,000円 | 301,000円 | 282,000円 | 274,000円 | 433,000円 | 407,000円 | 395,000円 | 66,200円 |
全身脱毛(顔+VIO) | 82,000円 | 222,000円 | 215,000円 | 368,000円 | 357,000円 | 347,000円 | 528,000円 | 513,000円 | 498,000円 | 78,000円 |
顔 | 15,500円 | 44,300円 | 72,000円 | 105,000円 | 13,000円 | |||||
VIO | 24,500円 | 69,900円 | 115,000円 | 168,000円 | 21,000円 |
※ジェントルマックスプロ(プラス)利用による料金
各部位
部位 | 1回 | 5回コース | 6回目以降 1回 | 部位 | 1回 | 5回コース | 6回目以降 1回 | 部位 | 1回 | 5回コース | 6回目以降 1回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
顔 | 15,000円 | 67,500円 | 12,000円 | 胸部 (乳輪回り含) | 15,000円 | 67,500円 | 10,000円 | ひざ下 (ひざ含) | 20,000円 | 90,000円 | 17,000円 |
口の回り | 7,000円 | 31,500円 | 4,000円 | 乳輪回り | 5,000円 | 22,500円 | 3,000円 | 足甲&足指 | 5,000円 | 22,500円 | 3,000円 |
首 | 10,000円 | 45,000円 | 8,000円 | 腹部 (へそ回り含) | 15,000円 | 67,500円 | 10,000円 | VIO | 24,000円 | 108,000円 | 20,000円 |
うなじ | 6,000円 | 27,000円 | 4,000円 | へそ周り | 5,000円 | 22,500円 | 4,000円 | Vライン | 9,000円 | 40,500円 | 6,000円 |
両わき | 6,000円 | 27,000円 | 4,000円 | 背中上部 | 16,000円 | 72,000円 | 10,000円 | Iライン | 9,000円 | 40,500円 | 6,000円 |
上腕 | 15,000円 | 67,500円 | 10,000円 | 背中下部 | 16,000円 | 72,000円 | 10,000円 | Oライン | 9,000円 | 40,500円 | 6,000円 |
前腕 | 15,000円 | 67,500円 | 10,000円 | ピップ | 15,000円 | 67,500円 | 10,000円 | ||||
手甲&手指 | 5,000円 | 22,500円 | 3,000円 | 両足セット (太もも・ ひざ下・ 足の甲指) | 41,000円 | 184,500円 | 35,000円 | ||||
両腕セット (肩・上腕・ 前腕・手の 甲指) | 32,000円 | 144,000円 | 20,000円 | 両太もも | 20,000円 | 90,000円 | 17,000円 |
※ジェントルマックスプロ(プラス)利用による料金
お得な「のりかえ割り」セットコース
部位 | 1回 | 3回コース | 5回コース | 8回コース | 6回目以降 1回 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常プラン | 平日プラン | 通常プラン | 平日プラン | 学割平日 プラン | 通常プラン | 平日プラン | 学割平日 プラン | |||
全身脱毛(VIO・顔除く) | 53,700円 | 146,000円 | 140,000円 | 224,500円 | 217,500円 | 211,500円 | 323,500円 | 313,500円 | 305,000円 | 51,500円 |
全身脱毛(+顔) | 64,600円 | 175,000円 | 169,000円 | 270,000円 | 261,000円 | 253,500円 | 389,000円 | 376,500円 | 365,000円 | 61,400円 |
全身脱毛(+VIO) | 67,600円 | 182,500円 | 177,000円 | 292,000円 | 274,000円 | 266,000円 | 450,500円 | 395,000円 | 383,500円 | 64,300円 |
全身脱毛(顔+VIO) | 79,600円 | 215,500円 | 209,000円 | 357,000円 | 346,500円 | 337,000円 | 512,500円 | 498,000円 | 483,500円 | 75,700円 |
顔 | 15,100円 | 43,000円 | 69,900円 | 102,000円 | 12,700円 | |||||
VIO | 23,800円 | 67,900円 | 111,600円 | 163,000円 | 20,400円 |
※ジェントルマックスプロ(プラス)利用による料金
男性対象部位


男性の医療脱毛料金表
今月限定プラン

ヒゲ脱毛 1回
6,000
円(税込)
お得なセットコース
部位 | 1回 | 3回コース | 5回コース | 8回コース | 6回目以降 1回 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常プラン | 平日プラン | 通常プラン | 平日プラン | 学割平日 プラン | 通常プラン | 平日プラン | 学割平日 プラン | |||
全身脱毛(VIO・顔除く) | 66,400円 | 179,300円 | 174,000円 | 277,300円 | 269,000円 | 261,000円 | 399,400円 | 387,500円 | 375,900円 | 63,100円 |
全身脱毛(+顔) | 80,600円 | 217,000円 | 211,200円 | 336,600円 | 326,600円 | 316,900円 | 484,800円 | 470,300円 | 456,200円 | 76,600円 |
ヒゲ脱毛 | 13,000円 | 37,500円 | 55,000円 | 80,000円 | 9,500円 | |||||
顔 | 18,000円 | 51,300円 | 81,000円 | 122,400円 | 16,200円 | |||||
顔+あご下 | 20,000円 | 54,000円 | 83,500円 | 120,300円 | 19,000円 |
※ジェントルマックスプロ(プラス)利用による料金
各部位
部位 | 1回 | 5回コース | 6回目以降 1回 | 部位 | 1回 | 5回コース | 6回目以降 1回 | 部位 | 1回 | 5回コース | 6回目以降 1回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
額 | 9,000円 | 40,500円 | 7,200円 | 前腕 | 15,000円 | 67,500円 | 12,000円 | ひざ下 (ひざ含) | 20,000円 | 90,000円 | 16,000円 |
頬 | 9,000円 | 40,500円 | 7,200円 | 手甲・手指 | 5,000円 | 22,500円 | 4,000円 | 足甲・足指 | 5,000円 | 22,500円 | 4,000円 |
鼻 | 4,000円 | 18,000円 | 3,200円 | 両腕セット (肩・上腕・前腕 ・手の甲指) | 31,500円 | 141,750円 | 25,200円 | 両足セット (太もも・ひざ下 ・足の甲指) | 40,500円 | 182,250円 | 32,400円 |
あご | 11,000円 | 49,500円 | 8,800円 | 胸部 (乳輪回り含) | 15,000円 | 67,500円 | 12,000円 | 鼻下 | 6,000円 | 27,000円 | 4,800円 |
あご下 | 11,000円 | 49,500円 | 8,800円 | 乳輪回り | 5,000円 | 22,500円 | 4,000円 | 耳毛 | 4,000円 | 18,000円 | 3,200円 |
もみあげ | 9,000円 | 40,500円 | 7,200円 | 腹部 (へそ周り含) | 15,000円 | 67,500円 | 12,000円 | 鼻毛 | 3,000円 | 13,500円 | 2,400円 |
首 | 10,000円 | 45,000円 | 8,000円 | へそ周り | 5,000円 | 22,500円 | 4,000円 | ||||
うなじ | 6,000円 | 27,000円 | 4,800円 | ピップ | 15,000円 | 67,500円 | 12,000円 | ||||
両肩 | 12,000円 | 54,000円 | 9,600円 | 背中上部 | 16,000円 | 72,000円 | 12,800円 | ||||
両わき | 6,000円 | 27,000円 | 4,800円 | 背中下部 | 16,000円 | 72,000円 | 12,800円 | ||||
上腕 | 15,000円 | 67,500円 | 12,000円 | 両太もも | 20,000円 | 90,000円 | 16,000円 |
※ジェントルマックスプロ(プラス)利用による料金
※剃毛料金1部位2,000円(税込)
※個人用シェーバー3,300円(税込)毎回ご持参お願いします
※抗炎症クリーム255円(税込)
お得な「のりかえ割り」セットコース
部位 | 1回 | 3回コース | 5回コース | 8回コース | 6回目以降 1回 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常プラン | 平日プラン | 通常プラン | 平日プラン | 学割平日 プラン | 通常プラン | 平日プラン | 学割平日 プラン | |||
全身脱毛(VIO・顔除く) | 64,500円 | 174,000円 | 169,000円 | 269,000円 | 261,000円 | 254,000円 | 388,000円 | 376,000円 | 365,000円 | 61,300円 |
全身脱毛(+顔) | 78,200円 | 212,000円 | 205,000円 | 327,000円 | 317,000円 | 308,000円 | 471,000円 | 457,000円 | 443,000円 | 74,400円 |
顔 | 17,500円 | 47,200円 | 73,000円 | 105,100円 | 16,600円 | |||||
顔+あご下 | 19,400円 | 52,400円 | 81,000円 | 116,700円 | 18,500円 |
※ジェントルマックスプロ(プラス)利用による料金
ハートライフのメンズ脱毛
当院では男性の医療脱毛も行っております。
ハートライフのメンズ脱毛のポイント
- 蓄熱式で太い毛でも痛みが少ない
- 髭剃りによる肌荒れも同時施術が可能
- 細かい部位の選択が可能
男性の人気脱毛部位
1
位
ヒゲ脱毛

人によっては毎日ヒゲ剃りをする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ヒゲ剃りはお肌を痛めたり、ニキビの原因になることも。
毎朝の時短+肌荒れからの解放で、年齢問わず人気の部位です。
2
位
脚全体脱毛
(太もも+膝+膝下)

意外と気にしている方が多い脚の脱毛。
メンズファッションでもハーフパンツ等が人気というのもあり、脱毛したい!と考えている方が多いです。
脚脱毛で更に爽やかで清潔感のあるスタイルに仕上げるのはいかかでしょうか。
3
位
腕脱毛

接客業をしている方は特に気にする部位でもあります。
清潔感を演出するのに今や必須の脱毛部位です。
40代~から大人気!
将来を見据えた介護脱毛

介護に向けた脱毛として人気のある部位がVIOです。
また、出産時に少しでも快適にしたいという理由からVIO脱毛を始める方も多くいらっしゃいます。
介護脱毛だけでなく、将来を見据えた脱毛としてVIO脱毛は人気の部位となっています。
医療脱毛の流れ
STEP1 カウンセリングのご予約

お電話または予約フォームからご予約をお願いいたします。
当院は完全予約制となっております。
当院では、当日施術希望の方であれば予約状況に応じて当日施術も可能です。予約時に「当日施術希望」の欄よりご予約ください。(診療内容や混雑状況により、当日の施術が難しい場合がございますのでご了承ください)
STEP2 カウンセリング・肌状態の分析

カウンセリングでは、スタッフが患者さまのお肌や毛の状態を確認し、ご希望の脱毛プランをヒアリング。
患者さまのご希望に最もふさわしい脱毛プランをご提案させていただきます。
顔脱毛をご希望の場合、最新の肌分析マシンである「VISIA Evolution」で、肌診断を受けていただけます。
STEP3施術室へのご案内

施術室へご案内いたします。
STEP4 脱毛施術の準備
顔以外の脱毛の場合は、施術着へお着替えください。
なお、着替えは当院でご用意いたしますので、持参していただく必要はありません
STEP5 剃毛

背中など手の届きにくい部分や剃り残しを看護師が剃毛いたします。
ただし、広範囲の剃り残しがある場合、シェービングに時間がかかり、予定のレーザー照射が完了できないことがあります。スムーズな施術のため、ご自身で届く範囲は事前に剃毛をお願いいたします。
STEP6 レーザーの照射

毛質・肌質に合わせて医師・看護師が最適な医療脱毛機器をご提案させていただきます。そこから医療脱毛機器で照射漏れのないよう丁寧に照射していきます。
STEP7 アフターフォロー

施術後、身支度を整えていただきましたら、アフターフォローに移ります。
実際に脱毛を受けてみて気になる点がないかヒアリングをいたします。
複数回の治療を受けていただく場合は、ヒアリングをもとに次回の治療方針・日時を決めて、終了です。
なお、脱毛後にご予定がある場合はアフターフォローの時間を調整いたしますのでご安心ください。
アフターフォローのポイント
脱毛の経過を的確に把握することで、高い脱毛効果を追求
↓
毎回担当のスタッフが効果の表れ方を確認するからこそ、
細かな経過をスタッフ間で共有できる。
よって、誰が施術を担当しても的確な出力・設定で照射が可能!
医療脱毛後の軽度な副作用
脱毛後には、軽度な副作用が起こることがあります。
どの症状も、適切な処置をすればしっかりと落ち着きます。
脱毛後に少しでも気になる症状がありましたら、ご遠慮なく当院までご連絡ください。
無料で診察のうえ、適切な処置をいたします。
①軽度の火傷(炎症)
発毛組織を破壊する熱エネルギーにより、お肌が軽い火傷状態になり赤くなることがあります。
②毛嚢炎
毛嚢炎とは、ブドウ球菌という細菌が毛穴に入り込むことが原因で、ニキビのような赤いブツブツができる症状です。
③硬毛化
発毛組織を破壊しきれなかったことで、一時的に毛が増えたり濃くなったりする症状のことです。
医療脱毛について
医療脱毛は、
安全性と高い効果が期待できます。
医療脱毛は、安全性と高い効果が期待できます。
当院では、最新の医療レーザー脱毛機を他機種導入し、お客様一人ひとりの肌質や毛質に合わせたオーダーメイドの施術を提供しています。
当院では、両ワキ脱毛、顔脱毛、VIO脱毛、全身脱毛など、幅広いメニューをご用意しております。お客様のご要望に合わせて、最適な脱毛プランをご提案いたします。
皮膚科医の監修のもと、安全で効果的な医療脱毛を受けていただけます。エステとは一線を画す、高品質な脱毛をぜひ当院でご体験ください。

エステの脱毛との違い
医療レーザー脱毛 | エステ脱毛 | |
---|---|---|
施術場所 | 医療機関 | 脱毛サロン |
脱毛の方式 | レーザー・医療用光脱毛 | 光脱毛 |
脱毛効果 | 強い(永久脱毛) | 弱い |
施術期間 | 6ヶ月~12ヶ月 | 3~4年 |
施術回数 | 5~10回 | 10~18回 |
施術者 | 国家資格あり | 国家資格なし |
医療脱毛の基礎知識
医療脱毛は、必ずしも医療レーザー脱毛ではありません

医療脱毛とは、医療機関で行われる脱毛全般を指します。
したがって、クリニックで脱毛を受ければ、レーザー、ニードル、光(IPL)のどれでも医療脱毛と呼ぶのです。
永久脱毛効果がある脱毛方法は、レーザーとニードルの2種類です。
エステで主に使われている光(IPL)脱毛には、永久脱毛効果はありません。
「医療脱毛」という言葉に惑わされないように、お気をつけください。
ハートライフクリニックの医療脱毛は、医療レーザー脱毛のみ。
「ソプラノアイスプラチナム」という脱毛機で安心して永久脱毛を受けていただけます。
各脱毛方法の詳細はこちらをクリック
レーザー脱毛
レーザー脱毛は、メラニン色素(黒い色)に反応するレーザーで、発毛組織を強力に破壊する脱毛方法です。
一度破壊した組織は再生しないため、「終わりがある脱毛」と言えます。
「レーザー」と聞くと、痛そうなイメージがあるかもしれませんが、当院では蓄熱式という照射方式の脱毛機を使用するため、痛いというよりは「じわじわと温かい感覚」がします。
ニードル脱毛
ニードル脱毛は、一つひとつの毛穴に針を刺し込み、電流を流すことで発毛組織を破壊する脱毛方法です。
広範囲の脱毛には不向きで、ピンポイントの毛を脱毛したい方におすすめです。
ニードル脱毛も「終わりがある脱毛」ではあるのですが、レーザー脱毛よりも費用が高額になりがちです。
光脱毛
光脱毛は、メラニン色素(黒い色)に反応する光を照射する脱毛方法です。
「黒い毛に反応する」という点はレーザー脱毛と同じですが、脱毛効果はレーザー脱毛に劣ります。
レーザーは発毛組織を「破壊」することができますが、光はできません。ダメージを与えるに留まります。
なお、エステ脱毛のほとんどは光脱毛です。
脱毛効果の「高さ」に直結!
毛周期とは

「毛周期」とは、体毛が生え変わるサイクルのことです。
医療脱毛の効果を最大限に引き出すには、この毛周期のうち「成長期」の毛が多く生えているタイミングで脱毛をすることがとても重要です。
- 毛が成長する「成長期」
脱毛のベストタイミング! - 毛が抜け落ちるまでの「退行期」
- 一時的に活動しない「休止期」
脱毛レーザーは毛の黒い色に反応することで、発毛組織を破壊する熱エネルギーを生み出します。
成長期の毛には黒い色素が濃く含まれています。ですから、レーザーが十分に反応して強力な熱エネルギーを生み出せる、言い換えると発毛組織をしっかりと破壊できるのです。
休止期は、黒い毛がないのでそもそも熱エネルギーを生み出すことができません。
退行期は、メラニン色素が薄いためレーザーがしっかりと反応しづらく、強いエネルギー・高い脱毛効果が期待できないのです。

つるすべ肌になるには5回以上の脱毛が必要
5回の意味とは?
先ほど「成長期の毛が多く生えているタイミング」で脱毛をするのがベストであるとお伝えしました。
この“多く生えている”に値するのは、体毛全体の約20%です。
そして、この20%の体毛は、部位によって細かな差があるものの、2か月おきに生え変わります。
したがって、20%×5回=100%で脱毛が完了するという理論なのです。
「最短5か月で脱毛完了!」というような期間の短さを強みにしているクリニックもありますが、当院は発毛の根本的な仕組みを考えると(毛周期をもとに考えると)それはほぼ不可能だと考えております。
よくある質問
はい、レーザー脱毛で火傷することがあります。レーザーはメラニン色素に反応して熱を発生させるため、皮膚や粘膜が損傷を受けてやけどにつながる可能性があります。特に日焼けした肌や乾燥肌は火傷のリスクが高くなります。しかし、当院では、お肌の状態に合わせて適切な医療脱毛機器をご提案しており、出力調整や冷却装置の使用することで火傷防止対策を行っております。万が一火傷が生じた場合も、医師が在中しておりますので適切な処置をさせていただいておりますのでご安心ください。
医療脱毛は多くの部位に対応可能ですが、一部の箇所では照射できません。粘膜(鼻やIライン)、頭部、乳輪、眉毛、まぶた、眼球周辺、唇、ほくろ、肌トラブルのある部位は避けられます。安全性を考慮し、これらの部位では脱毛処置を行わないのが一般的です。
初回~2回目は2ヶ月おき、3~4回目は2ヶ月半おき、5回目(以降)は3ヶ月あけていただくことをおすすめします。
脱毛は、短期間に何度も照射しても効果が高まることはありません。
毛周期という毛の生え変わる周期に合わせて施術を行うことで、高い脱毛効果が得られるのです。
ですから、当院では、患者さまの毛周期に合わせたスケジュールをご提案させていただきます。
残念ながらできません。永久脱毛効果を得られるのは、医療機関でのみ施術可能なレーザー脱毛・ニードル脱毛だけです。
また、家庭用脱毛器には、クリニックでの脱毛より手ごろなイメージがありますが、誤った使い方をしてしまったりアフターケアを怠ったりすると、肌トラブルの原因になることがあります。使用する際は十分注意してくださいね。
なお、医療脱毛期間中の家庭用脱毛器の使用は必ずお控えください。
高い脱毛効果が出にくくなってしまいます。
詳しくはこちらのブログでも解説しています。
定義上では医療脱毛は永久脱毛ができます。
ですが、永久に生えてこなくなるというわけでなく、「最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が、20%以下である脱毛方法のこと」を指しています。
医療脱毛のレーザーでは、毛を生やす組織を破壊するため、新しい毛は生えてく無くなるので複数回重ねることで生えない部分ができていきます。
部位や毛質によりますが、5回ほどで効果を実感することができます。
完全になくしたいという方は、8~12回ほど施術すると満足のいく仕上がりになっていきます。
部位により回数が異なりますが、平均的には6回〜を最低限必要としています。

記事医師監修
渡邊雅人
ハートライフクリニック院長
記事医師監修
渡邊雅人
ハートライフクリニック院長
日本美容外科学会(JSAS)会員
アラガン施注資格認定医
ジュビダームビスタ認定医
ジュビダームビスタボリューマXC・ボリフトXC認定医