電話する

無料カウンセリング予約

医療脱毛

医療脱毛 = 永久脱毛

永久脱毛の定義

最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が、
20%以下である脱毛方法のこと

※アメリカのAEA(米国電気脱毛協会)が定めた定義。
日本が独自に定めている定義はない。

医療脱毛は1回の照射で全ての毛が生えてこなくなるわけではありません。
それでも、エステ脱毛と違って、毛を生やすのに必要な発毛組織を破壊して、発毛そのものを止めることができます。
一度破壊された組織は再生しないことから新しい毛は生えなくなるため、定義のとおり、「永久脱毛」という表現が認められています。
そして、複数回レーザーを照射することで、全ての毛が生えてこない状態になります。

医療脱毛の基礎知識

医療脱毛は、必ずしも医療レーザー脱毛ではありません

永久脱毛ができるのは、レーザー脱毛とニードル脱毛の2種類

医療脱毛とは、医療機関で行われる脱毛全般を指します。
したがって、クリニックで脱毛を受ければ、レーザー、ニードル、光(IPL)のどれでも医療脱毛と呼ぶのです。

永久脱毛効果がある脱毛方法は、レーザーとニードルの2種類です。
エステで主に使われている光(IPL)脱毛には、永久脱毛効果はありません
「医療脱毛」という言葉に惑わされないように、お気をつけください。

ハートライフクリニックの医療脱毛は、医療レーザー脱毛のみ
「ソプラノアイスプラチナム」という脱毛機で安心して永久脱毛を受けていただけます。

各脱毛方法の詳細はこちらをクリック

レーザー脱毛

レーザー脱毛は、メラニン色素(黒い色)に反応するレーザーで、発毛組織を強力に破壊する脱毛方法です。
一度破壊した組織は再生しないため、「終わりがある脱毛」と言えます。

「レーザー」と聞くと、痛そうなイメージがあるかもしれませんが、当院では蓄熱式という照射方式の脱毛機を使用するため、痛いというよりは「じわじわと温かい感覚」がします。

当院の脱毛機について詳細はこちら

ニードル脱毛

ニードル脱毛は、一つひとつの毛穴に針を刺し込み、電流を流すことで発毛組織を破壊する脱毛方法です。
広範囲の脱毛には不向きで、ピンポイントの毛を脱毛したい方におすすめです。

ニードル脱毛も「終わりがある脱毛」ではあるのですが、レーザー脱毛よりも費用が高額になりがちです。

光脱毛

光脱毛は、メラニン色素(黒い色)に反応する光を照射する脱毛方法です。

「黒い毛に反応する」という点はレーザー脱毛と同じですが、脱毛効果はレーザー脱毛に劣ります
レーザーは発毛組織を「破壊」することができますが、光はできません。ダメージを与えるに留まります。

なお、エステ脱毛のほとんどは光脱毛です。

閉じる

当院の医療脱毛を動画でチェック

「医療脱毛ってどんな感じ?」
「レーザーって、強力で痛そう……」
このような疑問・不安を解消するために、顔脱毛のご様子を動画にしました。ぜひご覧ください。

脱毛効果の「高さ」に直結!
毛周期とは

毛周期

「毛周期」とは、体毛が生え変わるサイクルのことです。
医療脱毛の効果を最大限に引き出すには、この毛周期のうち「成長期」の毛が多く生えているタイミングで脱毛をすることがとても重要です。

  • 毛が成長する「成長期
    脱毛のベストタイミング!
  • 毛が抜け落ちるまでの「退行期
  • 一時的に活動しない「休止期

脱毛レーザーは毛の黒い色に反応することで、発毛組織を破壊する熱エネルギーを生み出します。
成長期の毛には黒い色素が濃く含まれています。ですから、レーザーが十分に反応して強力な熱エネルギーを生み出せる、言い換えると発毛組織をしっかりと破壊できるのです。

休止期は、黒い毛がないのでそもそも熱エネルギーを生み出すことができません。
退行期は、メラニン色素が薄いためレーザーがしっかりと反応しづらく、強いエネルギー・高い脱毛効果が期待できないのです。

効果的な脱毛スケジュールの考案はハートライフクリックにお任せください

つるすべ肌になるには
5回以上の脱毛が必要!

5回の意味とは?

先ほど「成長期の毛が多く生えているタイミング」で脱毛をするのがベストであるとお伝えしました。

この“多く生えている”に値するのは、体毛全体の約20%です。

そして、この20%の体毛は、部位によって細かな差があるものの、2か月おきに生え変わります。
したがって、20%×5回=100%で脱毛が完了するという理論なのです。

「最短5か月で脱毛完了!」というような期間の短さを強みにしているクリニックもありますが、当院は発毛の根本的な仕組みを考えると(毛周期をもとに考えると)それはほぼ不可能だと考えております。

当院の脱毛に
「6回プラン」がある理由

ここまでの解説だと「なんでハートライフには6回の脱毛プランもあるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。

その答えは「より確実に全ての毛が生えてこないようにするため」です。
約2ヶ月おきの毛周期にぴったりのタイミングで、毎回脱毛することができれば理論上はちょうど20%×5回で100%になりますが、かならずしもそうなるとは限りません。
そのため、確実にすべての毛を脱毛するために6回のプランを設けております。

閉じる

当院の医療レーザー脱毛機器
「ソプラノアイスプラチナム」

ソプラノアイスプラチナム

医療レーザー脱毛機は、機器によって性能が異なります。

ハートライフクリニックでは、「ソプラノアイスプラチナム」というほぼ痛みがない蓄熱式脱毛機器を導入しております。
この機器は、米国のFDAという国家機関から脱毛効果・安全性が認可されている優れものです。

ソプラノアイスプラチナムなら、それぞれ異なる強みをもつ3種類の脱毛レーザーを一度にまとめて照射できるため、あらゆる肌質・毛質、すなわち、ほとんどの方が安全で効果が高い永久脱毛をしていただけるのです。

3種類の脱毛レーザー

  • アレキサンドライトレーザー
    毛が濃い部位ほど高い脱毛効果を発揮するレーザー。
    一般的な日本人の肌質・毛質に最適なレーザーで、日本国内で最も使用されています。
    ただし、黒い色に反応しやすいからこそ、色黒肌・日焼け肌には不向きです。
  • ダイオードレーザー
    アレキサンドライトレーザーでは脱毛が難しい、薄い毛・産毛にもしっかり効果を与えるレーザーです。
    また、色黒肌・日焼け肌にも適応します。
  • ヤグレーザー
    色黒肌・色素沈着を起こした肌に最もふさわしいレーザー。
    アレキサンドライト・ダイオードレーザーよりも黒い毛に反応しづらいものの皮膚の奥まで届きやすいため、発毛組織を破壊することができます。

ソプラノアイスプラチナムの
解説ページはこちら

痛み
蓄熱式脱毛だから、ほとんど痛みがありません
※蓄熱式脱毛とは、低出力のレーザー光を1秒間に繰り返し照射することで皮下に熱を蓄積させ脱毛する方式です。

回数
毛質や、濃さなど個人差はありますが、通常5~6回で十分な脱毛効果が得られます。

時間
両ワキで約5分。肘下で約10分。膝下で約15分。
※当院では前回の術後の状態、当日の肌のコンディション等を確認させていただき、丁寧に時間をかけて施術いたします。そのため、全体の所要時間は両ワキで約30分、肘下で約45分、膝下で約45分の枠をお取りしています。

部位
ワキ、顔、腕、脚、VIOなど全身に最適。眉周り、耳毛、鼻毛も脱毛可能です。

肌色
すべての肌色に対応できるので、安全に脱毛できます。

毛の種類
アトピーなどの肌が弱い方でも脱毛可能です。
毛の種類 毛の深さ、色の濃さを問わず、太い毛から産毛まであらゆる毛の脱毛を実現しました。

当院の医療脱毛は他院とココが違う!

1回のみ・6回プランから選べる!
他院では満足できなかった方も
通いやすい

ハートライフクリニックの永久脱毛は1回のみと6回プランから選べる

「既にエステや他院の脱毛コースを通い終えたから、仕上げとしてあと1回だけ脱毛したい」
「初めて脱毛を受けるから、回数を重ねてしっかり脱毛したい」

このようなお一人おひとりのご要望に柔軟にお応えするために、当院では1回のみと通常よりお得な6回プランをご用意しております。

なお、多くのクリニックは5回コースですが、当院では「6回」にこだわっています。
その理由は、できる限り高い脱毛効果をお届けしたいから。
1回目の脱毛では、脱毛効果に直結する「成長期の毛」が全体の何%ほどかわからないため、本来よりも1回多く脱毛を受けていただくことで、しっかり永久脱毛効果を出すことを目指します。

高い脱毛効果を徹底追求!
その秘密はアフターフォローにあり

ハートライフクリニックのアフターフォロー

医療脱毛の施術後は、担当の看護師が継続的にアフターフォローを行います。
脱毛効果とは関係ないように思えるでしょうが、医療脱毛を複数回受けていただく場合は、とても重要なフローだと考えております。

アフターフォローのポイント

脱毛の経過を的確に把握することで、
高い脱毛効果を追求


毎回担当の看護師が効果の表れ方を確認するからこそ、
細かな経過を看護師間で共有できる。
よって、誰が施術を担当しても的確な出力・設定で照射が可能!

磨き上げた看護師の技術力

ハートライフクリニックのベテラン看護師

ハートライフクリニックの看護師は、脱毛機器のメーカーによる技術研修を受けただけでは施術を担当できません。
ベテラン看護師がつきっきりで指導を行い、「脱毛施術を任せられる!」と自信をもって認めることができたら、独り立ちできます。

これは、看護師間で技術・知識のばらつきが起こらないようにするための当院独自のルールです。

じっくり、ゆっくり、丁寧に照射!

当院も当初は他のクリニック同様、高めの出力ですばやく照射していました。その方が患者さまのご負担も少なく、クリニックとしても効率が良くなるでしょう。

ところが、これまで多くの患者様へ照射していく中で、患者さまの満足度、肌トラブル、痛みを考慮すると、弱めの出力で時間をかけてじっくりと照射したほうが良いことがわかってきました。
そのため当院では患者様が痛みを感じないよう、肌トラブルのリスクをさけられるよう、じっくりと丁寧に照射することを心がけています。

あらゆる部位の脱毛に対応

他のクリニックではメニューに書いてあっても実際には対応していない部位があり、断られて当院にいらっしゃる患者様がいます。
ハートライフクリニックではメニューに記載の全ての部位の脱毛に対応しています。
鼻のような難しい部位でも脱毛可能なので、安心していらっしゃってください。

医療脱毛の症例写真

Before
After
施術名 ソプラノアイスプラチナム 顔脱毛 6回
施術詳細 痛みが少ない蓄熱式の医療レーザー脱毛機で、肌にレーザーを照射します。

顔の産毛はニキビの原因になりますので、この患者さまはニキビ改善の目的で顔脱毛を受けてくださいました。
料金 187,680円
リスク・副作用 まれに赤みが生じますが、数時間から数日ほどで落ち着きます。
ワキ脱毛の症例写真(脱毛前)
拡大
Before
ワキ脱毛の症例写真(6回脱毛後)
拡大
After
Before
After
施術名 ワキ脱毛 6回
施術詳細 蓄熱式の医療レーザー脱毛機器で、肌にレーザーを照射します。
料金 42,075円
リスク・副作用 まれに赤みが生じますが、数時間から数日ほどで落ち着きます。

脱毛当日のご来院前のお願い

医療脱毛を受けていただくにあたり、患者さまへのお願いが3点ございます。以下のご協力・ご理解をよろしくお願いいたします。

  • 脱毛箇所の自己処理
    脱毛施術の前日または当日に、必ずご自身で脱毛箇所を剃毛のうえご来院ください。
  • シェーバーのご購入
    脱毛施術の衛生管理強化のため、皆さまには個人用シェーバーを当院にてご購入いただいております。こちらは必ず毎回ご持参をお願いいたします。価格は3,300円(税込)です。
  • 抗炎症クリーム(スピラゾン)のご購入
    施術後の肌トラブルの予防・悪化防止のため、当院にて抗炎症クリーム(スピラゾン)のご購入もお願いしております。価格は280円(税込)です。

医療脱毛の流れ

カウンセリングのご予約

まずはお電話か予約フォームからカウンセリング予約

お電話または予約フォームからご予約をお願いいたします。
当院は完全予約制となっております。

予約フォームはこちら

カウンセリング当日

カウンセリング・肌状態の分析

顔脱毛の場合、最新肌分析マシンVISIA Evolutionでお肌を診断

カウンセリングでは、看護師が患者さまのお肌や毛の状態を確認し、ご希望の脱毛プランをヒアリング。
患者さまのご希望に最もふさわしい脱毛プランをご提案させていただきます。

顔脱毛をご希望の場合、最新の肌分析マシンである「VISIA Evolution」で、肌診断を受けていただきます。

ご契約・施術日の予約

契約の手続きと施術日の予約

脱毛施術を受ける決心をされた場合は、ご契約とお支払い手続きに進みます。
脱毛プランとともに、毎回ご持参いただく個人用シェーバーと抗炎症クリームもご購入をお願いいたします。

※シェーバー:3,300円(税込)、抗炎症クリーム:280円(税込)

当院では、クレジットカード・分割ローンによるお支払いも可能です。

その後、施術を受けていただく日時をご予約いただきます。

以上がカウンセリング当日の流れです。

Point

お一人おひとりのフォロー時間をしっかりと確保するために、当院ではカウンセリング当日の施術は行っておりません。

医療脱毛の施術当日

ご来院・施術室へのご案内

ハートライフクリニックの受付

ご予約の前日または当日に、脱毛箇所の毛を剃ってきていただくようお願いいたします
ご来院前には必ず剃毛をお願いしておりますが、個人用シェーバーは毎回必ず持参いただくようお願いいたします。

ご来院いただいたら、まずは受付へお越しください。
受付が終わったら、施術室へご案内いたします。

脱毛施術の準備

顔以外の脱毛の場合は、施術着へお着替えください。
なお、着替えは当院でご用意いたしますので、持参していただく必要はありません。

レーザーの照射

レーザー脱毛の施術風景

まずは照射部位にジェルを塗布します。
次に、ソプラノアイスプラチナムを照射漏れのないよう丁寧に照射していきます。

照射を終えたらジェルを拭き取り、数分ほど冷却いたします。

アフターフォロー

医療脱毛(永久脱毛)のアフターフォロー

施術後、身支度を整えていただきましたら、アフターフォローに移ります。
実際に脱毛を受けてみて気になる点がないかヒアリングをいたします。

複数回の治療を受けていただく場合は、ヒアリングをもとに次回の治療方針・日時を決めて、終了です。

なお、脱毛後にご予定がある場合はアフターフォローの時間を調整いたしますのでご安心ください。

Point

施術経過をきちんと把握し、より高い脱毛効果を追求するために、アフターフォローは毎回同じ看護師が担当いたします。

医療脱毛後の
軽度な副作用

脱毛後には、軽度な副作用が起こることがあります。
どの症状も、適切な処置をすればしっかりと落ち着きます
脱毛後に少しでも気になる症状がありましたら、ご遠慮なく当院までご連絡ください。
無料で診察のうえ、適切な処置をいたします。

①軽度の火傷(炎症)
発毛組織を破壊する熱エネルギーにより、お肌が軽い火傷状態になり赤くなることがあります。

②毛嚢炎
毛嚢炎とは、ブドウ球菌という細菌が毛穴に入り込むことが原因で、ニキビのような赤いブツブツができる症状です。

③硬毛化
発毛組織を破壊しきれなかったことで、一時的に毛が増えたり濃くなったりする症状のことです。

医療脱毛について
よくあるご質問

レーザーの熱で火傷することはありますか?

レーザーの照射で火傷するリスクは、ほとんどありません。

当院で使用している「ソプラノアイスプラチナム」は蓄熱式の脱毛機です。
毛の成長を促す組織周辺に45~50℃程度の熱を蓄積させ、連続的な照射でじわじわと脱毛効果をもたらすため、温かいと感じる程度です。

ただし、毛根に反応したレーザーの熱で、肌表面が赤みを帯びる可能性があります。
当院では、レーザー照射後に抗炎症クリームを塗布しますが、万が一肌トラブルが起きた場合は、医師が無料で診察し、適切な処置をいたします。

医療脱毛ならどのような部位でも脱毛できますか?

いいえ、機器によって異なります。

従来の医療用レーザーには、細くて薄い毛に効果が出にくいものもありますが、当院が導入している「ソプラノアイスプラチナム」なら、あらゆる部位の脱毛に適しています。
ワキやVIO、ヒゲなどの太い毛から、手足、顔のうぶ毛まで、全身の毛に対応可能です。
ただし、白髪には効果が表れにくい場合もあります。

どのくらいのペースで医療脱毛を受ける必要がありますか?

初回~2回目は2ヶ月おき、3~4回目は2ヶ月半おき、5回目(以降)は3ヶ月あけていただくことをおすすめします。

脱毛は、短期間に何度も照射しても効果が高まることはありません
毛周期という毛の生え変わる周期に合わせて施術を行うことで、高い脱毛効果が得られるのです。
ですから、当院では、患者さまの毛周期に合わせたスケジュールをご提案させていただきます。

家庭用脱毛器でも永久脱毛できますか?

残念ながらできません。永久脱毛効果を得られるのは、医療機関でのみ施術可能なレーザー脱毛・ニードル脱毛だけです。

また、家庭用脱毛器には、クリニックでの脱毛より手ごろなイメージがありますが、誤った使い方をしてしまったりアフターケアを怠ったりすると、肌トラブルの原因になることがあります。使用する際は十分注意してくださいね。

なお、医療脱毛期間中の家庭用脱毛器の使用は必ずお控えください
高い脱毛効果が出にくくなってしまいます。

医療脱毛を
ご検討の方へ

ハートグループ代表 村松美代子

脱毛を提供しているエステやクリニックはたくさんあるため、あなたにはいくつもの選択肢があります。

ハートライフクリックは、高性能な医療レーザー脱毛機「ソプラノアイスプラチナム」に頼りっぱなしではありません。
脱毛経過の把握や看護師の技術力向上を徹底することで、永久脱毛の効果を最大限もたらすことを目指します。

上質な永久脱毛をお探しなら、ぜひハートライフクリニックにお越しください。

お問い合わせはこちら

静岡県浜松市中区鍛冶町1-35中村企画ビル2階
【診療時間】10:00~18:00(最終受付17:00)
【休診日】火曜(土日祝は診療しております)
【アクセス】JR浜松駅北口徒歩1分

 TOP  クリニック紹介  診療科目  料金一覧  今月のキャンペーン  症例写真

受付時間 10:00~18:00

0120-611079

地域外の方 053-451-1403


TOP