眠たげな目をぱっちりと!まぶたのたるみを引き上げます
まぶたの筋肉の眼瞼挙筋(がんけんきょきん)が弱く緩んだ状態のことをいいます。
眼瞼挙筋が弱いと、古いゴムのように緩んできたり、まぶたを持ち上げられなくて、視野が狭くなり、眠たそうに見えたり、目つきが悪く見えたりします。
頭痛・肩こりの原因の1つでもあります。
施術には、それぞれメリットやリスクがありますので、まずはお気軽にご相談ください。
あなたの抱える長年の悩みが解決できるかもしれません。
1人で悩まずに、一度私達にご相談してみませんか?
まずは、ミューラー筋タッキング法(糸による切らない方法)で、殆んどの場合、たるみを解消できますので、体にやさしい方法で明るいパッチリ目を実現しましょう。
眼瞼下垂は眼瞼挙筋(がんけんきょきん)の衰えが原因ですが、筋肉自体を鍛えることは難しいため、筋肉を短縮させ弱い力でもマブタを引き上げられるようにします。皮膚切開を行わず、まぶたの裏側からナイロン糸のみで緩んだ筋肉を縮めます。この施術を行うと二重になる・目がパッチリするなど見た目にも変化があります。軽度の下垂に適応があります。
皮膚切開をしたのち眼瞼挙筋を前に畳んで縫い付け、緩んだ筋肉を縮めます。この施術を行うと二重になる・目がパッチリするなど見た目にも変化があります。高度の下垂に適応があります。
かかった費用:605,000円
料金 | 605,000円 |
---|---|
施術時間 | 90~120分 |
抜糸 | 切開の場合、施術の1週間後 |
麻酔 | 点眼麻酔と局所麻酔併用 |
カウンセリング当日の治療 | 不可。適切な施術時間を確保するため、施術は別日でご予約いただきます。 |
術後の通院 |
抜糸後、定期健診にいらしてください。(無料) ※お越しいただけない場合、保証対象外となります。 |
入院の必要性 | なし |
リスク・副作用 |
腫れは約1週間で引きます。 皮下で出血や血液の貯留が起こると、最初は青黒い色、やがて黄色に変化し、数日から2週間程度経つと消失します。 |
効果・経過は個人差がありますので、ご承知ください。
あまりにも理想的な状態・完璧な出来栄えを求めて、何度も施術を行うことはお勧めしません。施術直後は、自己管理が大切です。
ハートライフクリニックからの注意事項をよく守ってください。
年とともにきっと多くの(殆んどの)人がなる症状だと思います。
年だと諦めずに、相談してみてください。
額にしわが寄り、頭痛の原因にもなります。