トップページ 新着情報 髭脱毛のデメリットと後悔しないためのポイントを徹底解説!

髭脱毛のデメリットと後悔しないためのポイントを徹底解説!

髭脱毛のデメリットと後悔しないためのポイントを徹底解説!

髭脱毛は多くのメリットがある一方で、実際に施術を受けた人の中には「思っていたのと違った」「後悔した」という声も少なくありません。ここでは、髭脱毛の主なデメリットや後悔しやすいポイント、そして後悔しないための対策について、実際の口コミサイトや患者さまの声をもとにまとめてみました。

【この記事で分かること】
・髭脱毛の主なデメリット
・髭脱毛で後悔するパターン
・髭脱毛のメリット
・髭脱毛で後悔しないためのポイント

髭脱毛の主なデメリット

口コミサイトなどを見ると下記のような口コミが見受けられました。

20代男性

「白髪が混ざるとレーザーが効かない」「3回では不十分で、半年後に再発した」(Yahoo!知恵袋より)

まずはヒゲ脱毛のデメリットを知っておかないと後悔のもとに。
そこでまずはよく患者さまからいただく質問より、ヒゲ脱毛のデメリットを解説いたします。

髭脱毛の主なデメリット

まとまった費用がかかる

やっぱり気になるのはお金の問題です。正直、髭脱毛は安くありません。
医療クリニックでのレーザー脱毛だと、髭全体(鼻下、アゴ、首筋など)で15万〜30万円くらいかかります。エステサロンの光脱毛でも、10万円前後からというところも多いです。(効果は医療脱毛より弱めの上永久脱毛の効果はあまり期待できない)
「分割払いできるから大丈夫!」と思うかもしれませんが、総額で見るとかなりの出費です。
患者さまの中でも「他のクリニックで最初安かったので選んだが予定より効果が出なくて追加コースが必要になって結局脱毛できなかった」という人もいらっしゃいました。

医師

また、契約時には見えにくい追加料金もあることがあります。麻酔代、キャンセル料、予約変更料などなど…。契約前にはこういった細かい費用も確認しておくのが賢明です。

脱毛完了までに時間がかかる

脱毛は残念ながら、1回では完了せず、長期戦です。
一般的には最低でも5〜6回の施術が必要で、1〜2ヶ月間隔で通うとなると、軽く1年はかかります。しかも髭は他の部位と比べて濃く根深いので、10回以上必要なケースも珍しくありません。
また、人によって効果の現れ方も全然違います。同じ回数受けても、友人はサラサラなのに自分はまだチクチク…なんてこともあり得ます。特に髭が濃い人やホルモンバランスの影響を受けやすい人は、予想以上に長引くことも。

医師

また、クリニックやサロンの予約が取りにくいとさらに期間が伸びます。医療脱毛機器が台数が少ないクリニックですと希望の日時に予約が取れず、「次の予約は2ヶ月後…」なんてこともザラです。

関連記事:ヒゲ脱毛の間隔は?

施術時の痛みや肌トラブルの可能性

「髭脱毛って痛いの?」
よく患者さまからも聞かれる質問なのですが、正直に言うと…医療脱毛機器によっては痛いです。
痛みの感じ方は人それぞれですが、多く使われる例としては「輪ゴムで強くはじかれる感じ」「熱い針で刺されるような感じ」と表現されることが多いです。特に鼻下(人中)は神経が集中しているため痛みがあります。
また、痛みだけでなく、下記のような肌トラブルがあることもあります。

赤み数時間〜1日程度続くことも
腫れ特に敏感肌の人は目立つことも
かゆみ施術後、数日間続くことも
乾燥レーザーの熱で肌がカサカサに
色素沈着日焼け対策を怠ると濃くなることも
医師

クリニックによってはアフターケアが不十分であったり、逆に肌トラブルが合った際の処置代や薬代が無料なクリニックもございます。事前のカウンセリングなどでしっかりこういった情報を確認しておきましょう。

関連記事:ヒゲ脱毛の痛みの実態と軽減方法

髭を生やしたくなっても生えてこなくなる可能性

「今は髭なしが好きだけど、将来はどうかな?」
この点は要注意です。髭脱毛は基本的に永久または半永久的な効果を目指すものです。つまり、後から「やっぱり髭が欲しい」と思っても難しいです。そこは脱毛前に検討する必要があります。

髭脱毛で後悔するパターン

髭脱毛で後悔するパターン

ここからは、ヒゲ脱毛で後悔する例を口コミや患者さまの声をもとにご紹介します。
これを知っておけば、同じ轍を踏まずに済むかもしれません。

思っていたような脱毛効果が得られない

20代男性

脱毛受け放題という広告を見て契約したが、3年間通っても効果を実感できなかった(Yahoo!知恵袋より)

このようなケースは決して珍しくなく、実際に「効果が出なかった」という理由で当院へ移られた患者様がいらっしゃいます。脱毛効果を左右するのは、医療脱毛機器の性能と技術力です。

医師

「医療脱毛はエステよりも効果が高い」と言われる一方、極端に低価格なクリニックでは、エステと同等レベルの機器を使用しているケースも少なくありません。価格だけでクリニックを選ぶのは避け、機器の種類や技術力を事前に確認することが重要です。

◆ヒゲ脱毛に適した医療機器
効果的なレーザー: アレキサンドライトレーザー(毛根への吸収率が高い)・ヤグレーザー(深い部位に対応)

◆推奨機器: ジェントルマックスプロプラス(冷却機能付きで痛みを軽減し、ヒゲの太さや濃さに応じた照射が可能)
上記の医療脱毛機器を導入しているクリニックを選ぶのがポイントです。

時間や費用がかかりすぎる

20代男性

「3年通っても効果が薄く追加費用がかさんだ」「予約が2ヶ月先まで埋まっている」(Yahoo!知恵袋より)

いった声が口コミサイトなどでよく見受けられます。効果が不十分だと施術回数が増え、全身脱毛では5回で6〜90万円の費用がかかる場合もあります。

皮膚トラブルが起こる

皮膚トラブルの主な原因は、レーザーの熱ダメージや肌質に合わない照射設定です。
具体的には「赤み・かゆみ」「色素沈着」「火傷のような水ぶくれ」が発生するケースがあります。不要な皮膚トラブルを避けるためには、冷却機能付きの脱毛機器があるクリニックを選び、事前にパッチテストを受けましょう
施術後は保湿ケアを徹底し、日焼け止めで紫外線から肌を守ることが重要です。

医師

【冷却機能とは?】
レーザーの熱ダメージを軽減するため、照射直前に皮膚を冷却することで炎症や火傷リスクを低減できます。冷却機能付きの脱毛機器はジェントルマックスプロやソプラノアイスプラチナムがあります。

関連記事:髭の永久脱毛で後悔しないために知っておくべきこと

髭脱毛のメリット

デメリットばかり強調してしまいましたが、もちろん髭脱毛には素晴らしいメリットもたくさんあります。

髭脱毛のメリット

自己処理の手間が減り、肌トラブルが軽減

自己処理の手間が減り、肌トラブルが軽減

毎朝の髭剃りから解放されるのが最大のメリットです。男性は生涯で約3,000時間も髭剃りに費やすと言われ、脱毛後は「もっと早く始めるべきだった」とおっしゃる患者様が多くいらっしゃいます。
また、カミソリ負けによる肌トラブルも軽減されます。
・赤みやヒリヒリ感:急いで剃ったときのカミソリ負け
・埋没毛(インナーヘア):毛が皮膚に埋もれて膿む症状
・かゆみ:剃った後の不快感
・黒ずみ:繰り返しの刺激による色素沈着

医師

ヒゲや産毛はニキビの原因にもなるため、ニキビにお悩みの方には特におすすめです。

長期的には時間と費用の節約になる

長期的には時間と費用の節約になる

最初の投資は大きいですが、長い目で見れば時間もお金も節約にもなります。
カミソリや替刃、シェービングフォームなどを考えると、月に3,000円くらい、年間で36,000円ほどかかります。10年で36万円!髭脱毛の費用と変わらないか、場合によっては上回ることも。
また時間の節約にもなります。毎日5分の髭剃りが不要になれば、1年で約30時間のゆっくり眠ることや朝ごはんをゆっくり食べることができます。
患者さまからも「脱毛してから朝の準備時間が10分短縮され、余裕を持って出勤できるようになった」というお話もよく聞きます。
さらに、肌トラブルのためのスキンケア製品や皮膚科の治療費も節約できます。

清潔感と自信がアップ

清潔感と自信がアップ

ヒゲ脱毛を行うと見た目の印象が向上します。2022年のリンクス社調査では、約83%の女性がヒゲがない方を好むと回答。特に夕方に目立つ「青ひげ」は、営業職や接客業で清潔感を重視する方にとって悩みの種でしたが、脱毛により解消できます。ヒゲ脱毛を行うことで、肌のトーンが均一になるため、外見の印象も明るくなります。

髭脱毛で後悔しないためのポイント

メリット・デメリット両方を理解した上で、後悔しない髭脱毛を実現するためのポイントをまとめました。これから脱毛を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

髭脱毛の必要性をよく検討する

まずは本当に髭脱毛が必要か、冷静に考えてみましょう。
下記にヒゲ脱毛が必要かどうかのチェックリストを作成しました。ぜひ、現在の悩みの程度を確認してみてください。

  • 毎日の髭剃りは苦痛?それとも習慣として気にならない?
  • 肌トラブルはどれくらい深刻?一時的なものか、慢性的なものか?
  • 青ひげや剃り残しにどれくらいストレスを感じる?人から指摘されることはある?
  • 仕事や生活スタイル上、清潔感はどれくらい重要?接客業や営業職なら重要度が高いかも

これらの条件に当てはまる場合は、髭脱毛を検討してもよいかもしれません。

自分に合った脱毛方法を選ぶ

髭脱毛には大きく分けて医療脱毛とエステ脱毛があります。それぞれの特徴を理解して、自分に合った方法を選びましょう。

医療脱毛(医療レーザー脱毛)

当院の患者さま

【患者さまの声】
痛みは正直あったけど、6回程度でかなり効果が出たので、早く終わらせたい人には向いてると思う。肌が弱い自分としては、医師がいる安心感も大きかった。

このような声であるように、医療脱毛は、髭が特に濃い人や、効率良く確実な結果を求める方、肌トラブルが心配な敏感肌の人に向いています。

エステ脱毛(光脱毛)

エステ脱毛は、痛みが苦手な方や髭が比較的薄い方、「薄くなれば十分」という方に向いています。また、抑毛効果がメインのため、将来的にヒゲを残したい方にも適しています。

脱毛期間中のスキンケアを怠らない

脱毛期間中は肌が敏感になっているので、適切なケアが重要です。下記に施術前と施術後のケアポイントをまとめました。

施術前のケア:
・日焼けは厳禁!施術の1〜2週間前から日焼け対策を徹底
・髭剃りは施術の前日に済ませておく(とくに電気シェーバーがおすすめ)
・肌荒れがある場合は素直に伝えて、施術日を変更してもらうくらいの余裕を持つ

施術後のケア:
・施術当日はなるべく洗顔を控え、どうしても必要なら冷水でやさしく
・アルコール入りの化粧水や刺激の強い成分は避ける
・保湿をたっぷりと!乾燥は肌トラブルの原因に
・施術後1週間は日焼け止めを徹底(SPF30以上を)
・サウナ、激しい運動、飲酒は施術当日は避けるのが無難

関連記事:医療脱毛期間中に毛抜きはNG!その理由と正しい自己処理方法

関連記事:医療脱毛前後の飲酒はNG!影響や注意点

施術後は肌が敏感になっているので、普段なら問題ないことでも反応することがあります。クリニックやサロンの推奨アフターケア製品があれば、それを使うのもオススメです。
また、乾燥は大敵です。お肌が乾燥していると痛みが増すだけでなく、肌トラブルのリスクが高まります。適切なケアで肌トラブルのリスクを減らし、脱毛効果も高めましょう。

浜松の髭脱毛するならハートライフクリニック

1

肌質・毛質に合わせて使い分け

お一人おひとりに合わせた医療脱毛

医療脱毛機器

ヒゲ脱毛の効果を最大限に引き出すには、毛質や体質に合わせて最適な脱毛機器を使い分ける必要があります。
当院では、この個人差に対応するため、医師や看護師が患者さまの毛質や脱毛部位に応じて複数の脱毛機器を使い分けています
特に、当院で取り扱っている、最新の医療脱毛機器「ジェントルマックスプロプラス」は、浜松で導入しているクリニックは浜松市内でも4院しかなく、少ない回数で効果を発揮することが期待できます。

2

予約枠もしっかり完備

医療脱毛機器をしっかり完備

医療脱毛機器をしっかり完備

患者様から「他のクリニックではジェントルマックスプロプラスが1台しかなく、予約が取れない」といったお声をいただくことがあります。当院ではそのような問題を解消するため、全5台中4台を「ジェントルマックスプロプラス」で構成し、残りの1台には痛みに敏感な方や日焼け肌の方にも対応可能な蓄熱式脱毛機器「ソプラノアイスプラチナム」を導入しています。
これにより、ジェントルマックスプロプラスでの施術をご希望の患者様が予約を取りづらい状況を回避できる体制を整えています。また、予約状況に応じて機器の増設も検討し、患者様がスムーズに予約を取れるよう努めています。

肌治療実績64,000件以上

肌トラブルがあっても無料でしっかり対応

カウンセリング

もし肌トラブルが発生してしまった場合でも、当院は肌治療実績が6万4,000件以上あるため、最適な治療を提供できます。
当院では患者さまに安心して施術を受けていただけるように医師による診察と必要な薬は無料で提供しております。

ハートライフの医療脱毛

5つのお約束

医療脱毛の5つの約束
  • 1.剃り残しの無料シェービング:背中など手の届きにくい部分や剃り残しは、当日スタッフが丁寧に対応します。
  • 2.薬代・処置代無料:炎症を抑える薬や万が一のお肌トラブル時の処置にかかる費用は一切いただきません。
  • 3.照射漏れ保障:万一の照射漏れにも迅速に対応し、無料で再照射いたします。
  • 4.明朗会計:金額表以外の追加費用はございません。ただし、毛質や肌質により、コース内で効果を追求するため追加回数が必要な場合がございます。
  • 5.予約の取りやすさ:医療脱毛機器を5台導入しており、十分な予約枠を確保しています。

まずは無料カウンセリング

アフターフォロー

64,000件以上の豊富な実績と、患者様一人ひとりの痛みや希望に合わせた医療脱毛機器の使い分けで、確かな効果を追求。後悔のない施術を提供します。まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。

今月限定プラン

ヒゲ脱毛

ヒゲ脱毛 3回

17,000

円(税込)

まとめ

髭脱毛には良い面も悪い面もあります。あなたの状況や目的によって「正解」は変わってきます。後悔しないためのポイントをおさらいすると

・現実的な期待を持つ:完璧な無毛状態や短期間での完了は過度に期待せず、現実を見据えよう
・将来のことも考える:髭スタイルの好みや必要性は変わる可能性がある
・総合コストを計算する:初期費用だけでなく、追加費用や通院時間なども考慮して
・自分に合った方法を選ぶ:医療脱毛かエステ脱毛か、自分の状況に合った選択を
・部分脱毛も検討する:全面脱毛ではなく、特に悩みの大きい部分だけという選択肢も
・信頼できる施設を選ぶ:価格だけでなく、口コミや施術者の対応、アフターケアも重視して
・スキンケアを怠らない:施術前後のケアをきちんと行い、トラブルを最小限に

口コミや患者さまの経験談も聞きながらこの記事を書きましたが、結局のところ、きちんと情報収集して自分に合った選択をした人は満足度が高いんですよね。逆に「安いから」という理由だけで選んだ人に後悔組が多い印象です。
髭脱毛は決して安くない投資ですが、適切に行えば毎日の生活を本当に快適にしてくれます。この記事が、あなたの髭脱毛を検討する際の参考になれば嬉しいです!

このページの監修医師

ハートライフクリニック院長 渡邊雅人

記事医師監修

渡邊雅人

ハートライフクリニック院長

記事医師監修

渡邊雅人

ハートライフクリニック院長

日本美容外科学会(JSAS)会員
アラガン施注資格認定医
ジュビダームビスタ認定医
ジュビダームビスタボリューマXC・ポリフトXC認定医

関連記事

白髪の髭の脱毛は可能?効果的な方法と予防法

白髪の髭の脱毛は可能?効果的な方法と予防法

ヒゲ脱毛の間隔、どれくらい空けるべき?最適な期間と注意点を徹...

ヒゲ脱毛の間隔、どれくらい空けるべき?最適な期間と注意点を徹…

ヒゲ脱毛の痛みの実態と軽減方法

ヒゲ脱毛の痛みの実態と軽減方法